いつもの行動パターンというものが自分の中にある。その行動が変わらない限り、それを行った結果も変わらないだろう。 …
ライブのハウリング対策
まいど!!定例宴爽快というミュージシャンの集まるライブイベントが奇数月第4土曜日に開催されている。今回も音響担 …
ライブのPAに思うこと
柳井にあるライブハウス、ライブビレッジで開催されたマリソンというアマチュアミュージシャンの集まるライブにPAと …
DTMでハードシンセを使うメリット
最近はDTMと言えばソフトシンセが主流となっているが、それでもハードシンセを使いたいと思う時がある。ハードシン …
本当に人生に大切なものとは
何かに必死にしがみつく、それは本当に自分にとって大切なものなのか。圧迫感を感じる日常にふと思うことがある。本当 …
Cubaseの楽譜機能がわからない
Cubaseの普段使うことのない譜面作成機能と格闘している(汗)ある楽曲のピアノパートを鍵盤奏者に渡す為に打ち …
カセットテープの音源をCDにしたい
カセットテープの音源をCDにしたい。そんな問い合わせを受ける。今もカセットテープは現役であり、まだまだ日常で使 …
楽譜が読めなくてもピアノの打ち込みはできる
ある楽曲のピアノ譜を作っている。私自身、楽譜は読めないし、ピアノ演奏は人前で弾けるようなレベルではない。ただ打 …